top of page
KIMG20241213_090208555_edited.jpg

​筑波大学附属小学校社会科部へようこそ

IMG_3474.JPG
DSC01019.JPG
KIMG5979 (1).JPG

2025年6月14日(土)~15日(日)

​今年度は終了しました

​初等社会科研究会

2025年7月26日(土)~27日(日)

​2月 初等教育研修会

2026年2月14日~15日

1751792849691-2b55756f-aa61-49c2-9409-c4196d61afdc_2.jpg
1751792849691-2b55756f-aa61-49c2-9409-c4196d61afdc_1.jpg

社会科部員の活動お知らせ

お知らせ

2025/7/1

第26回

しゃかつく研開催のお知らせ

​小学校社会科授業づくり研究会

​申し込み期日 8月2日

11年目迎えた由井薗・粕谷の研究会です。

由井薗・粕谷の公開授業を2本見ることができます。

今では名物になっている2人の対話をもとした協議会も開きます。

由井薗と粕谷がそれぞれの視点で教材作りや発問、児童の発言の受け止め方など、授業の要点を探っていきます。

2人の本音トークや授業作り裏話は他では味わえませんね。

 

さらに、「しゃかつく大賞」では、全国から屈指の実践家が集まり、

持てる力の全てをかけて実践発表を行います。

本校社会科部の藤田も出場します。

皆様に投票いただき大賞を決めます。今回の大賞は誰に輝くのか!

 

本会は、理論はもちろん、実際の授業でしかわからない、

よりよい授業のあり方を探ることにできる1日です。

多くの方がで集い、研究を深められたら幸いです。

2025/5/22

今年は1月24日(土)に開催されます。テーマ等は追ってご連絡しますが、授業は3本公開予定です。

​小中高大の皆様が一堂に会す機会です。是非、ご参観ください。

2025/5/21

2025年度

初等社会科研究会

​7月26(土)・27日(日)

​今年度は、初の2日間開催です。毎年全国各地から先生が集まり,充実した意見交換が行われている「初等社会科研究会」。
今年度は初の「2日間開催」です。筑波大学附属小学校4名全員が,テーマをもとに「提案授業」を行います。
27日(日)には,本校OBである長谷川康男先生をお招きし,ご講演をお願いしました。うつりゆく時代の中で,ともに「未来の社会科」を考えていきましょう!。

2025/5/20

2025年度

筑波大学附属小学校

研究発表会

​申し込み開始のお知らせ

 研究主題 違いを編む『知性』

<2年次> 違いを編む『知性』を育む指導法

​社会科部の分科会は1日目ですが、授業は両日行います。オンライン配信も行っていきますので、是非、ご参会いただき、皆様と社会科教育について語り合いましょう。

お問い合わせ

送信が完了しました。

Subscribe Form

Thanks for subscribing!

ようこそ
​筑波大学附属小学校
社会科部へ

​教育 社会 筑波 小学校

bottom of page